1
今年最後のブログです。
前回の投稿にあったように庭作業でかなり腰を酷使していますが、今年は腰の状況がすこぶるいい感じです。 そもそも腰痛もちで、この仕事を初めて2回ほどぎっくり腰で苦しみました。 いろいろな整体やマッサージにも通いましたがあまり改善されず、テレビ番組の腰痛対策を試してみても、あまり効果は無く ![]() ところが、ある番組で「足振り」というのをやっていて、これなら簡単なので続けられそうと試したところ、結構調子が良さげなのです。 痛い部位や原因等で誰もが効くかは分かりませんが、自分の場合は間違いなく改善されたようです。 やり方は簡単で、片足立ちで縦に足を前後に、横に左右に振るだけです。 ネットでお借りした画像を参考まで 外国人女性の手を腰に添えての左右の振りはかなりハイレベルです ![]() シンプルだけど贅沢な時間 kaiza in 玉城 ご予約・お問い合わせは E-mail : pajamsara@muf.biglobe.ne.jp 又は、海坐ホームページよりお願いいたします http://www.kaiza-okinawa.com/ ▲
by pajamsara
| 2017-12-29 17:07
| ロハス
![]()
階段の手摺に引き続き(手摺は業者さんにお願いしました)森の散歩道のメンテナンスもしました。
作ってから10年経ってるので、木杭が腐っていたり砂利も随分減ったので数日かけて砂利入れ・補修をしました。 今回は強力な助っ人のおかげで思ってたより早く終了! 階段の踏板も交換してもらいました。 今回も1トン近くの砂利を運んだかな( ;∀;) 駐車場から数えると300段以上の階段ですからケッコウコタエマス。 次は何年後? 次回も頑張ってやりますよー シンプルだけど贅沢な時間 kaiza in 玉城 ご予約・お問い合わせは E-mail : pajamsara@muf.biglobe.ne.jp 又は、海坐ホームページよりお願いいたします http://www.kaiza-okinawa.com/ ▲
by pajamsara
| 2017-12-27 18:59
| 宿
![]()
お待たせいたしました。
ようやく海坐の長~い階段に手摺を付けました。 これでだいぶ楽にはなると思います。 実はずーっとどうしたらいいか悩んでいたのです。 最近、空港バスの荷物の積み下ろしで見かける作業用ロボットスーツがいいか? まだまだ高価で一般には販売されていないので却下・・ 駅でみる電ネコのような電動アシスト台車がいいのか? 海坐の自然石の階段ならではの高低差、面が一定ではないことも考えると、これも× 当初からこれがいいのかなと思っていたのがモノラック。 でも見た目が"(-""-)" と言うことで、手摺に落ち着きました。 技術の進歩で運搬ラクラクのモノが登場したらまた考えます(^^♪ シンプルだけど贅沢な時間 kaiza in 玉城 ご予約・お問い合わせは E-mail : pajamsara@muf.biglobe.ne.jp 又は、海坐ホームページよりお願いいたします http://www.kaiza-okinawa.com/ ▲
by pajamsara
| 2017-12-21 09:13
| 宿
![]()
前々からお客様からの要望があり、ついに共同の冷蔵庫と
![]() 今まで、クーラーバッグで対応してましたが、これからは ![]() 冷蔵庫が入ったのでついでに回りも整理整頓しました。 カラーボックスを買って扉を付けようと思ったのだけれど、ニトリにちょうどいいのがあって2つご購入。 天板を取り付けて白に塗装。白に統一してスッキリ。 なかなかいい感じに仕上がりました。 WIFIも繋がらないことが度々あったので、ルーターを2つにして1つは電波の状況確認しながら 最適の場所を慎重に調べて壁に取り付け。 モールの色が気に入らなかったので、壁と同じ色に塗りました。 なかなか忙しい今年の師走です ![]() シンプルだけど贅沢な時間 kaiza in 玉城 ご予約・お問い合わせは E-mail : pajamsara@muf.biglobe.ne.jp 又は、海坐ホームページよりお願いいたします http://www.kaiza-okinawa.com/ ▲
by pajamsara
| 2017-12-16 16:23
| 宿
![]()
一部の方にはお知らせしていましたが、海坐別邸(仮称)の工事が年明けから始まります。 「シンプルだけど贅沢な時間」のコンセプトはそのままにワンランク上のコテージタイプです。 この現場監督と会うのは随分と久しぶりです。 「お久しぶりです。10年ぶりのすごい現場ですね」(笑) 「10年前はどこの現場だったんですか? やんばるですか?」 「いやいや 海坐さんですよ」(笑) 確かに前回の工事も傾斜地がゆえに工事に携わった方々には随分苦労をお掛けしました。 沖縄の宿も随分と行きましたが海坐のロケーション立地はやはりユニークだと思います。 今度のコテージもイメージが沸くまでずいぶん時間が係りました。 自然の地形をそのままに坐っているような雰囲気を大事にしたいと考えています。 他にはない個性的な宿になるのではと思います。 ロケーションもさることながら素材に内装インテリアもなかなかですよ。 追ってご紹介して行きますのでお楽しみにしていて下さい。 完成は来年の8月を予定しています。 シンプルだけど贅沢な時間 kaiza in 玉城
ご予約・お問い合わせは E-mail : pajamsara@muf.biglobe.ne.jp 又は、海坐ホームページよりお願いいたします http://www.kaiza-okinawa.com/ ▲
by pajamsara
| 2017-12-10 17:58
| 宿
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||