沖縄はまもなく海開き。 きれいな海を求めて、たくさんの観光客が沖縄に訪れます。 沖縄の海の透明度が高い理由に、黒潮の影響によりプランクトンなどの不純物が少ない。 サンゴの光合成が海水を浄化し、海水を循環させてくれていることがあげられます。 ここまでは意外とよく知られてはいますが、先日のNHKの番組で次のような事が言われてました、 琉球列島は東西に約1000キロ、南北に約400キロ、大小160の島があります。 何十万年、何百万年をかけて、隆起と沈降を繰り返して、いまの琉球列島が出来上がりました。 沖縄トラフもおよそ200万年前から現在にかけて、大陸地殻が分裂し、大きなさけ目が出来上がりました。 実は、この沖縄トラフの形成により、ユーラシア大陸からの土砂は沖縄の島々の近くまで流れて来なくなっています。 更にトラフの海底の亀裂が土砂をここで絡みとっているのです。 大陸からの黄砂、PM2.5は飛んで来ますが、水深2,000メートルの海底では、大陸からの砕屑物を取り除いてくれる事に驚くばかりです。 このように、いくつもの要因が重なって、エメラルドグリーンの海が生まれ保たれているのです。 まさに自然が造った大規模な浄化システムと言えると思います。 死んで砕けたサンゴはやがて白い砂となり、海の色をいっそう美しく、際立てさせています。 この美しい海を、孫の孫の、さらにその先の世代まで、大事に残していかねばなりませんね。 *************************************** シンプルだけど贅沢な時間 海坐 ~kaiza~ 〒901-0604 沖縄県南城市玉城字玉城56-1 tel&fax 098-949-7755 携帯 090-2849-1881 https://kaiza-okinawa.com 担当 中野 ***************************************
by pajamsara
| 2022-03-07 15:02
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||