kaizaを設計した 建築意思の山口博之さんがホームページを開設したのでご紹介いたしますね
![]() kaiza以外にも個性的な建物をぞくぞく誕生させています いま、注目の若手建築家です(*^^)v 建築に興味のある方、お家作りの参考にしたい方は、一度のぞいて見てください♪ ブログ『建築の意思』より 2005年5月、住むところも決めないまま、 大工道具と少しの着替えをもって、 沖縄の玉城にきました 友達の家をつくるためです 何年も放置されたままの敷地を 草を掻き分けながら上がると 蔓に覆われた、薄気味悪いガジュマルと 人が来るのを拒むように、大きな岩がありました その光景の力強さを前にして 一人、家をつくりにきた自分の滑稽さに気づき ただ、ただ、苦笑いするだけでした あせってもしょうがないので、 呼吸をし、柔らかな目をもちだして その場所にある全体を眺めることにしました 私は観察者であることに、努力して もう一度、はじめから、設計をしました その場所と、 その場所に出会ってしまったその施主の 関係性においてのみ、感じてみると その場所に立つべくして立つ 建築の意思を垣間見るのです ![]() http://www.architecture-ici.com/ici.html/
by pajamsara
| 2010-01-31 21:13
| 宿
![]()
|
ファン申請 |
||